※スマートフォンのコンテンツを「のり弁の日」へ移管するに伴うコンテンツ再編集の為のAndroidスマホについてまとめたページです。
|
|
・ Android スマートフォン
|
|
 |
amazaon.co.jpで、「docomo Optimus chat L-04C」 のSIMロック解除版が目に入り、ネットで調べていくと、「docomo Optimus chat L-04C」 をRoot化して、システムファイルを書きかえると、テザリングできるという情報があったので、試したくなり、中古の「docomo Optimus chat L-04C」を購入しました。
L-04Cは、エントリーモデルで、Android 2.2.2。CPUは、600MHz。Flash未対応。
|
|
|
|
|
|
|
 |
docomo Optimus chat L-04C を使ってみて
L-04CのSIMスロットを破損させてしまいSIMカードが使えなくなったので、とりあえずWi-Fiで使うことにしました。
もともとテザリングが目的で、それ以外のAndroid 携帯端末機能には目を向けていませんでしたが、思いのほか使えそうなので、アプリをいろいろ試したりしています。
3.2 インチだと操作しにくい場面がある
もともとMVNOのSIMカードを使ってテザリングすることを目的にしてましたので、液晶サイズをあまり考えていませんでした。QWERTYキー搭載なので、ソフトキーボードに困ったときには、こちらで入力できます。
家計簿アプリを使っていますが、3.2インチの情報量だと、文字も小さく、タッチパネルでの操作は指の大きさとの関係もあって、よく誤操作が発生します。使い方にもよりますが、入力や細かい表などの表示には不向きです。通話時に、握るのには良いサイズなんですが。タッチパネルでの細かい操作は、まだまだといったところでしょうか。
>L-04Cを試しで使っています。ちょっとしたことをまとめています。こちら
|
|
docomo ARROWS Me F-11D 富士通
Android 4.0 の F-11Dを購入しました。選んだ理由の一つに、辞書に広辞苑が入っていたからです。F-11Dの液晶3.7インチ。まずは辞書を使ってみると、情報量が多いと、ややストレスがあります。それよりも、最下段のボタン配置がL-04Cと異なっていて、使いづらい。最近、液晶保護フィルムを貼ったぐらいで、あまり使っていません。
|
|
|
|
|
|
メール環境をアプリで整える
Android 携帯端末だと、通信会社のメールサービスがメインになりますが、MVNO SIMを使うので、GmailやHotmail(Outlook.com)などのアプリで、メール環境を整えたいと思っています。
gooメールチェッカーウィジェットを使ってみたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
海外版Android携帯を探す
使用想定は、MVNOのSIMカードを使うこと。テザリングは、L-04C でできるので、普段使うレベルまで実用性を高められる Android 端末であること。実際に使わなくなってしまうことも含めて考えると、いまの段階でコストをあまりかけたくないというのがあります。
海外版Android携帯のメリット・デメリット
海外版Android携帯には、キャリア縛りのプリインストールアプリがありませんから、ユーザが使えるROMスペースをその分確保できる。それで、バッテリ節電にもなります。
|
|
各機種のスペックは、Google検索で願います。
Sony Xperia tipo ST21i Android (4.0.4) 液晶3.2 inches
Xperia mini pro SK17i Android (4.0, 2.3) 液晶3.0 inches
Xperia mini ST15i Android (2.3) 液晶3.0 inches |
SONY Ericsson から見てみました。
Sony Xperia tipo ST21i Android (4.0.4) 液晶3.2 inches
Xperia mini pro SK17i Android (4.0, 2.3) 液晶3.0 inches
Xperia mini ST15i Android (2.3) 液晶3.0 inches
ちなみに「Xperia Tipo」には、SIMを2つ挿せる「Xperia Tipo Dual」があります。CPUは、シングルコアで、800MHz。カメラは、3.2M。エントリーモデルクラス。
|
■ 海外Android端末を日本語化するアプリ
Google Play ストア
・ Morelocale2 地域/言語で、Japanese を選択可能にします。

Morelocale2 [ロケールの追加]
・ OpenWnn Plus 日本語IME Shimejiでもできるようです。他、「Google日本語入力」「OpenWnnフリック入力対応版」などがあります。 |
|
海外では、SIMカードを 2枚挿せる「Xperia Tipo Dual」は、利便性が高いです。
なお、海外版 Android端末は、docomo FOMAプラスエリアには未対応です。
|
|
|
|
|
> 海外 Android 携帯について
|
|
|
海外のスマホ情報をみると、2013年半ばに「低価格競争」に入るという動向予測がありました。ローエンドからミドルぐらいのものが低価格で提供されるとみられるそうです。すると、最新技術のものを安価に手に入れることができる状況が2013年半ば以降になると、もう少し待った方がいいんですかね。いくらになるのかが気になるんですけどね。 |
|