HOME Just MyShop(ジャストシステム)
スマートフォン MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカード
・OCN モバイル エントリー d LTE 980
・IIJ mio
・ DTI ServersMan SIM 3G
バッテリが切れる時
スマートフォン
Android について
MNVOでのいくつかの問題≫アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か てぐろぐ(IIJ)
Google検索をお使いください。ご協力お願い致します。

MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカード

 Amazon.co.jp で販売されている「OCN モバイル エントリー d LTE 980」が、5月23日(木)より3G端末にも対応する予定というアナウンスをOCNが発表しました。
 従来からのSIMカードにおいても、3G端末でのご利用が可能ということです。
2013-05-10
≫Amazon.co.jp
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003337

 1日30MBまで、LTEが使える月額980円(初期費用3,150円)OCNのSIMカード。なお、FOMA端末(3G端末)には、いまのところ未対応。近日対応する予定らしいです。OCNのお知らせ
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003337




開通手続きのみでクレジットカード不要。
IIJmio
ミニマムスタート128プラン 月額945円を検討中です。

IIJmio
 開通手続きには、クレジットカードが必要。

IIJmio (iijmio) on Twitter
IIJが運営する個人向けISPサービスIIJmioの公式アカウントです。



「IIJmio ウェルカムパック for イオン」は、イオンショップでも、ご購入いただけます。


・SIMカードの動向を様子見中です

 2013年4月現在、手持ちのスマホを壊してしまいSIMカードが使えないので、Wi-Fiで使っています。
 いまのスマホを使い込んでみてから、ゆっくりとMVNOのSIMカードから選びたいと思います。
 Amazonで、OCNのLTE対応の1日30MB(その後制限あり)というSIMカードが発売されてようですが、3G端末には未対応で、近日対応予定だそうです。このOCNのSIMカードが3G端末対応になったら、契約する予定ではいます。

PR]
東芝ダイレクトPC クーポンキャンペーン
2013年4月現在

MVNOの最安は

DTI
ServersMan SIM 3G

の月額490円のようです。

100Kpbsで1GBのオンラインストレージサービスが無料だそうです。
Google検索をお使いください。ご協力お願い致します。
参考になるページ>格安データ通信(ドコモMVNO等)比較ランキング - 最速投資運用
>SIMカードについては、こちら
[△ページのトップにもどる]


[△ページのトップにもどる]


[△ページのトップにもどる]
[△ページのトップにもどる]
[△ページのトップにもどる]
[△ページのトップにもどる]

2010(C)Copyright one's base