PR]
HOME>スマートフォン > Android アプリ
スマートフォンについての作成中のページです。随時、更新します。また、内容が一部削除・変更することがあります。

備忘録をかねた日記をつけはじめました。

・ Apple Power Mac MMD
電源故障

※スマートフォンのコンテンツを「のり弁の日」へ移管するに伴うコンテンツ再編集の為のAndroidスマホについてまとめたページです。


 「Google Play」にある70万以上の Android アプリで、Android スマホをカスタマイズする。

 Android 携帯 の安全性を確保したい。

 個人情報の保護やリスク回避に、ウィルス、スパム、スパイウェア対策として、アンチウィルス アプリが必要です。
 無料(機能限定版)で、スキャンができるアプリをいくつかインストールして使っていました。ロシアの「Dr.Web Light」で、スキャンしたところ興味深い結果がでましたので、報告をかねて、セキュリティ アプリを取り上げてみます。


 使っていたLG L-04C (2.2 Froyo)で、アプリが立ちあがらない現象が発生したので、インストールしていたアプリに要因があるかもしれないと、アプリの入替えをしていました。アンチウィルスアプリでは、「Dr.Web Light」をインストールして、フルスキャンをしたところ、名の知れた某ウィルス対策アプリから「亜種-Android.Sendpay.origin.2」という脅威として検出。アンチウィルスアプリから検出されたことに、少し動揺しました。

・ Dr.Web Light


 Dr.Webは、1990年代の旧ソ連で開発されたものからスタート。ウィルス、スパイウェアの動きを検査し「新種」や「亜種」を予測する独自の検出機能を持つということで、前述した検出された脅威は、この独自の検出によるものではないかと思われます。(一応、念のためそのアプリは削除しました)


Dr.Web Light [統計]から、検出された脅威





■ L-04C (2.2)で試してみたセキュリティ アプ

・ウイルス対策セキュリティアプリ Lookout
・アンチウイルスフリー - AntiVirus FREE AVG
・avast! Mobile Security (ファイアウォールは、ルート化した電話のみ有効)

 Lookout と AVG AntiVirus FREE はインストール数が多かったので試してみました。avast! Mobile Security はルート化(rooted)携帯ので、ファイアウォールが可能なのでインストール。
 複数のアンリウィルスアプリを使っていると、Google Play ストアでインストール際に、アプリをスキャンする時間が長くなる。avast! Moboile Security はレビューにもありますが、バッテリ消費が大きいです。改善されたら使ってみたいところ。現在、この3つのアプリは使っていません。


・お試し中のセキュリティ アプリ

Hornet AntiVirnus Free

TrustGo Ad detector

Yahoo!ニュースから「ぼったくりアプリ」にご用心

 Google Play ストアにあるアプリ数は数十万といわれている。その中で、高額請求をしてくる「ぼったくりアプリ」が増加傾向にあるようだ。また、個人情報などを盗みだそうとする傾向もでてきているということで、利用者への注意を呼びかけている。


 



(C)Copyright Nori-ben no hi 2011